雨漏りが激しい店舗の瓦屋根修理|伊勢市吹上
かなり損傷が激しいセメント瓦屋根の雨漏り修理と雨樋(谷樋)の改修を行いました。
施工の概要
伊勢市吹上の商店街に位置する店舗にて、雨樋の施工、セメント瓦屋根のコーキング補修、そして防水塗装を実施し、深刻な雨漏りの問題を解決いたしました。
- 施工場所:三重県伊勢市吹上
- 工事内容:店舗雨漏り修理
- 主な工法:雨樋板金加工
- 対策:セメント瓦屋根補修コーキング、屋根防水塗装
- 施工期間:1日
- 築年数:80年
施工前と施工後の様子
昭和中期頃に建てられた店舗のセメント瓦屋根は、長年の風雨により劣化が進んでいました。特に雨を吸いやすく割れやすいこのタイプの瓦は、定期的なメンテナンスが不可欠です。
セメント瓦、そして鉄製の雨樋(谷樋)ともに激しく損傷していました。瓦には多数の割れが見られ、雨樋(谷樋)は塗装が剥がれて錆び付き、穴が開いている状態です。このまま放置すると、下地の木材が腐食し、シロアリやカビの発生につながります。
清掃を行ったところ、広範囲にわたってセメント瓦が割れていることが確認できました。このタイプの瓦はすでに廃盤となっているため、今回は既存の割れていない瓦を再利用して修理を行います。
割れたセメント瓦は一枚一枚、丁寧にコーキング材で繋ぎ合わせ補修しました。
補修したセメント瓦は、さらに防水塗装を施すことで雨漏りをしっかりと防ぎます。※どこからも見えない屋根になります。
お客様の声
自分では屋根の状況を確認できなかったため、写真で見た激しい損傷に大変驚きました。使える瓦を再利用していただき、修理費用を抑えてもらえたので本当に助かりました。迅速な対応にも感謝しています。
三重県伊勢市吹上・I様
よくあるご質問(Q&A)
- Q. セメント瓦の雨漏り修理費用を抑える方法はありますか?
- A. セメント瓦は廃盤が多いため、全て交換すると高額になりがちです。費用を抑えるには、本事例のように再利用できる瓦を活かし、割れや隙間をコーキングで補修後、防水塗装を施す方法が有効です。まずはお見積もりをご依頼ください。
- Q. 雨漏り修理に火災保険は適用できますか?
- A. はい、台風や強風、積雪などの自然災害による雨漏りの場合、火災保険が適用できる可能性があります。伊勢営繕工務店では、保険申請に必要な写真や資料の作成サポートも行っています。
- Q. 店舗の雨漏り修理は、営業中でも対応可能ですか?
- A. はい、可能です。店舗様の営業状況を考慮し、営業時間外や定休日などを利用して柔軟に工事スケジュールを調整いたします。お客様や来店される方にご迷惑がかからないよう、細心の注意を払って施工します。

セメント瓦は既に廃盤となっているため、全て新しい瓦に交換すると大規模な工事となり、費用も高額になります。今回は幸いにも再利用できる瓦が多く残っていたため、補修と雨樋の交換、防水塗装を行うことで、費用を抑えつつお客様のご要望にお応えすることができました。また何かお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。この度は弊社にご依頼いただき、誠にありがとうございました。